世界一幸せな情熱のトレーダーによる「投資で人生が変わる方法」
日本一役に立たない投資実践ブログ。
ようこそ「暮らしのレシピ屋 Ns Farm 投資部」へ
NsFarm の最新情報をお届けする、メルマガ登録はこちらから↓
どうもこんにちは、「熱血 ! Nsfarm 情熱投資部」、部長の自称「世界一幸せな情熱のトレーダー」リッキーです
今回の日記テーマは、
「株の初心者でもうねり取りが出来るか」
のお話しです。
結論から言うと、「できます」。というかそれ以前に「絶対やったほうが良い」と思います。
(2018/4/15 追記)
相場先生のうねり取りが学べる教材として「7STEP株式投資」が有名でしたがこの度さらにグレードアップさせた最新バージョン「株は技術だ、一生モノ!」が発売されました。
今人気急上昇中のプロトレーダー、相場師朗さんがわかりやすく教えてくれる江戸時代から伝わるトレード手法です。
株を始めたばかりの初心者さんの中にはもしかしたら、「ちょっと難しいのでは !?」という疑問をお持ちの方もいるかもしれませんが、
手法はとてもシンプル
です。
相場先生は、30 年以上のキャリア(実際に自分で売り買いしてきた)を持つ本物のプロトレーダーです。そんじゃそこらの評論家ではなく、実弾を張ってきた場数が違います。
自ら試行錯誤しながら「うねり取り」にたどり着いたそうです。(自分が一番に思いついた手法かと思ったら後で調べてみると江戸時代の相場師が使っていた方法と同じだったそうですw)
ただし、手法はシンプルですが、いきなり本番で試すのではなく、「技術」なのでその技術を身に付けるためには、ある程度の「練習(リーディングと建玉の操作)」期間が必要だと感じています。
練習を繰り返して、「自分なりに考えをまとめて、ある程度の自信をつけてから本番に臨むと良いのでは」と思います。
具体的な練習方法は、サンプル動画で見ることが出来ます。
うねり取りのメリットは、
塩漬けがなくなる
上げ相場、下げ相場の両方でとれる
です(ほかにもたくさんありますが、、、代表すると)。
自分は過去に、「へっぽこナンピンからの大塩漬け」した経験があります。
ビギナーズラックで少々儲けたのを良い事に、別の銘柄も同様に上がると高を括り(たかをくくり)下手なナンピンを繰り返し、一時は、含み損が400 万まで行きました。
その後少し持ち直したマイナス 200 万でようやく損切り、いまでもこのマイナスが後を引いています。
当時株初心者だった私には、辛い時期でした。失敗から学ぶことは重要ですが、限度があります。これから株を始める初心者の方には絶対に同じ経験をしてほしくはありません。
私の場合この経験から次に取った行動は、"早めに損切りを心がける"投資スタイルを変えたことです。が、今度は、
「損切りしていてばかりでまったく儲からない」
事態に直面しました(笑)。少額の負けでもそれが続くとボディーブローのように徐々に効いてきて、メンタル的に参ってしまうのです。
「うねり取り」の良いところは、ヘッジを効果的に利用します。仮に株価が反対に動いてもヘッジの利益があるので余裕をもって次の行動を考えられます。これは、メンタル的に全然違います。(本当に !)
現に、今うねり取りにチャレンジしている「4755 楽天」ですが、昨日大きく下げました。(64 円)。5 日移動平均線、20 日移動平均線、60 日移動平均線を一気に割り込みました。
でもでもその前にヘッジの空売りを入れておいたのでトータルで今利益が出ています。そして狙いは、次の上昇です。空売りの利益の安心感を背景に、「買いをいつ仕込むか」を今探っているところです。買いを仕込むポイントは相場さんの動画で何度も出てきます。基本その技術に従うつもりです。
公開5年目になる「7STEP株式投資」をさらにグレードアップさせた最新バージョン。"投資の基礎、資産形成のベース"が詰まった、約 4 時間の動画カリキュラム。
ご購入、問い合わせはこちらから ⇒ 株は技術だ、一生モノ!(NsFarm投資部、特別特典付き♪)
今だけ特典!
当サイトから株は技術だ、一生モノ!(特別特典付き)をご購入いただいた場合、「お金の方から寄ってくる、魔法の言葉。なぜお金持ちになる人とそうでない人がいるの!?」そんな疑問を 4 ステップで解決する無料音声ファイルを特典としてプレゼントしています♪
準備中...
関連記事