皆さんこんにちは。いつもご訪問頂きまして心より感謝申し上げます。
韓国の女性レッスンプロのエイミープロによる体に負担が少なくかつ効率的なスイング作りのための動画レッスンの解説です。
3 姉妹の末っ子。幼い頃からスポーツ万能でさまざまなスポーツを体験しながら成長。アウトドア好きでスーパーアクティブ。6 才でゴルフに出遭う。ジュニア時代からプロになるまで世界中の競技を転戦し、2004 年にプロ転向。その後、長引く足の故障によりティーチングの道へ進むことを決意。レッスンでは自らの故障経験をもとにジュニアからシニアまで体に負荷の少ない効率的なスイング作りのレッスンが受けられると好評。今では韓国ゴルフ界のスター的存在に。近年ユーチューブによるレッスンを開始。
今回のレッスンは、
「チッピングの基本」のレッスンです。
エイミープロと一緒に怪我を予防し安定してボールを飛ばすスイング作りにチャレンジしてみましょう。
エイミープロのチッピングの基本は、まず
スタンスを狭めます。クラブヘッドが間に入る程度を目安にすると良いそうです。
パワーよりもコントロールが求められるチップショットの時はスタンスを狭くアドレスすると良いのですね。
次に、
体重の 60% を前方の足(右利きプレーヤーの場合左足)に乗せます。
あらかじめインパクトの時の体重配分を作っておきます。
ターゲットに対して体は 10°程オープンに構えます。
バックスイングでは、左足に乗せた体重をキープしたまま行います。
手首だけでクラブを動かさず体全体を動かします。
イメージは、
"ドア"
ドアの開閉をイメージして体全体をドアのように動かすことがポイントだそうです。
目線はインパクト後に
"ボールを追うように"
すると良いそうです。
インパクト前のヘッドアップは禁物。
逆に目線を下に残したままだと予想外にヘッドが走ってしまい距離感が出しづらくなってしまうそうです。
「スタンス、体重、体の動かし方、目線」
のポイントを押さえてチッピングの練習をしてみましょう。
関連記事
関連記事