皆さんこんにちは。いつもご訪問頂きまして心より感謝申し上げます。
わたくし最近ゴルフの"トリックショット&リフティング"にハマり中
海外では"ゴルフボールジャグリング"なんて言葉も使われているようです。
場所も取らないし、スキマ時間で練習できる。道具さえ揃えれば練習にあまりお金がかからない。
スコアが良くなるかはわかりませんがリスト(手首)は確実に鍛えられます(笑)
まぁとにかく楽しいからハマっています。このページでは、
2 本のクラブでトリックショットにチャレンジした日
中で思ったこと気づいたことをまとめてみたいと思います。
#trickshot #juggling
2 本のクラブでトリックショットにチャレンジ
やってみるとなかなか難しかったですね~。何度も何度も失敗しました、、、
左手に持っているクラブでトスしてから打つまで
いざやってみると結構時間がないんですよね~これが。
でもでも諦めずに何度も何度も繰り返すと徐々に体がすばやく反応してくれるようになってきました。
ゴルフは普通止まっているボールに対して体をどう使ってクラブを操るか!?みたいな部分が多くて考えすぎるとドツボにハマる時期もあったりします。
でもこの 2 本のクラブを使ったトリックショットの場合、ほとんど"考えている余裕"がありませんでした。その分、
"体の素直な反応"
みたいなもの「本来持っているポテンシャルみたいなものを引き出す良い練習になるなぁ~」とは感じました。
スイングに悩んで、考えすぎて、「体がうまく動かな~い!」状態に陥っている方は一度試してみてはいかがでしょう
「自分の体って実はこんな風に動くんだぁ~」
みたいな新たな発見があるかもですよ!
しかも多少汗ばむ運動量。意外と良いエクセサイズになります、私の場合、、、。
もちろん、"周囲の安全、迷惑"は一番に考えて空いている時間帯、2 階の隅の打席などで試してみてくださいね
イメトレを兼ねた素振りやスポンジボールなどを利用してみても良いかもです。
コツは、"諦めずに何度も何度も繰り返すこと"です、、、奇跡的に当たることがあります(笑)
関連記事
New ネリー・コルダが 2019 年「ISPS ハンダISPS ハンダ オーストラリア女子オープン」を制しファミリースラムの偉業達成!
2018-2019 年、「ウェイストマネジメント フェニックスオープン」を制したリッキー・ファウラーのクラブセッティング。
【AI&マシンラーニング導入。15,000 個の仮想プロトタイプを経て誕生】キャロウェイ Epic Flash ドライバー。
関連記事