皆さんこんにちは。いつもご訪問頂きまして心より感謝申し上げます。
先日、 NsFarm Channel に、
"Fusion でガラス粉砕エフェクトを作る方法"
を紹介したチュートリアル動画をアップしました。
「知っていると便利なちょっとしたテクニック」など情報の共有となれば嬉しいです。
ツイッター 、インスタグラム もやってますので気が向いたらフォローしていただけますと嬉しいです
過去に配信した DaVinci Resolve 関係のコンテンツは、「NsFarm's DaVinci Resolve And Fusion Official Page」にまとめています。
Glass Shatter! ガラス粉砕エフェクトの作り方 | Davinci Resolve Fusion チュートリアル
Setting File
・DaVinci Resolve の基本的な使い方、編集方法、初め方、手順
・ノードベースの VFX、コンポジット(合成)ソフトウェア Fusion の使い方、編集方法、初め方、手順
・Fusion でガラス粉砕エフェクトを作る方法
・Wireless Link ノードの使い方
・インスタンスの使い方
・マスクの使い方
・ChannelBooleans ノードを使ったサンプル
Setting File
制作に使用した時の PC 環境の紹介です。
------------------------------------------
PC: G-Master Spear Z390-Taichi OC
CPU: Intel Core i9-9900K [5.0GHz OC]
GPU: GeForce RTX2080Ti 11GB
Memory: 32GB
Keyboard:Logicool K750r
Mouse:Logicool M220GR
Mic:FIFINE K670
Headset:SONY MDR-XB450
------------------------------------------
今日は、DaVinciResolve の Fusion を使った「ガラス粉砕エフェクトの作り方」をご紹介しました。 ガラスが割れた画像は別途ダウンロードしました。 ガラスが割れた画像を Polygon ノード、MatteControl ノードを使って各ピースに分割。 それを Transform でサイズ、位置を調整出来るようにしておいてから ChannelBooleans の And Operator を使って一旦合成。 さらに MediaIn1 の元画像に Merge ツールを使って合成しています。 アニメーションは最終ピースの Merge をさらに Merge を使って MediaIn1 と合成。その Merge の Blend にキーフレームを設定しました。
ではではこれからも DaVinci Resolve の使い方、魅力を伝え、皆様の映像制作に少しでも刺激を与えられたらと思っています。
それでは最後まで読んで頂きましてありがとうございました。
皆さんとの技術&作品共有の場になれば幸いです。
関連記事
⇒ NsFarm's DaVinci Resolve And Fusion Official Page、TOP へ
関連記事