Create

NsFarm@ソフトと画像のエンジニア

↓高機能動画編集ソフト DaVinci Resolve のチュートリアル動画を配信中↓

 NsFarm チャンネルはこちら

公開日:2020/4/26 更新日:2020/4/26 ブログ

皆さんこんにちは。いつもご訪問頂きまして心より感謝申し上げます。

先日、 NsFarm Channel に、

"Spotify で使用されている Duotone エフェクト、カラーグレーディングの設定方法"

を紹介したチュートリアル動画をアップしました。

「知っていると便利なちょっとしたテクニック」など情報の共有となれば嬉しいです。

ツイッター インスタグラム もやってますので気が向いたらフォローしていただけますと嬉しいです 

過去に配信した DaVinci Resolve 関係のコンテンツは、「NsFarm's DaVinci Resolve And Fusion Official Page」にまとめています。

 チュートリアル動画

Spotify / Duotone / カラーグレーディング | Davinci Resolve Fusion チュートリアル

nsDuotoneCreatorV01

 Download

 動画の内容

・DaVinci Resolve の基本的な使い方、編集方法、初め方、手順

・ノードベースの VFX、コンポジット(合成)ソフトウェア Fusion の使い方、編集方法、初め方、手順

・Spotify 風の Duotone エフェクト、カラーグレーディングの作り方

・テキストアニメーション

・テキストをおしゃれにするちょっとしたアレンジ

nsDuotoneCreatorV01

 Download

 主な使用ノード

・nsDuotoneCreator(By NsFarm)

・GradientMapper(By VFXPedia)

・GradientMap(By Bryan Ray)

・Text+

・Merge

・Background

 PC 環境

制作に使用した時の PC 環境の紹介です。

------------------------------------------

PC: G-Master Spear Z390-Taichi OC

CPU: Intel Core i9-9900K [5.0GHz OC]

GPU: GeForce RTX2080Ti 11GB

Memory: 32GB

Keyboard:Logicool K750r

Mouse:Logicool M220GR

Mic:FIFINE K670

Headset:SONY MDR-XB450

------------------------------------------

 まとめ

最近ようやく Spotify(音楽配信アプリ) を使い始めました(笑) これまではもっぱら Amazon Music ばかり利用していました。 Spotify といえば Duotone のカラーグレーディング。かっこよくて完全にインスパイヤされました。 そんなこんなで Fusion を使って Duotone エフェクトを作ることにしました。色々と調べてみると Photoshop のチュートリアルでは、大きく

・レイヤーのブレンドモードで作成する方法

・Gradient Map を使って作成する方法

がありました。 今回作成した nsDuotoneCreator は、前者のレイヤーのブレンドモードで作成する方法を応用しています。特徴としては Fusion のバーション機能を利用して6 つのプリセットを設定してあるところです。 Duotone に設定する色がよくわからない初心者の方でもノードを接続するだけですぐに 6 パターンの配色のプリセットを試すことが出来ます。 Duotone エフェクトでよく見かける代表的なカラーを選んで設定しているつもりです。

また、後半では Gradient Map を使用する方法を紹介しています。Fusion にはデフォルトでは Gradient Map ツールはありません(2020/04/26 現在)。 今回ご紹介した方法は前々回のチュートリアルで導入方法を紹介した"Reactor"の中にある Gradient Mapper を使う方法と、もう一つは、ハリウッドなどで活躍する VFX アーティストの Bryan Ray さんが提供しているマクロテンプレートを使用する方法です。 Photoshop などで既に Gradient Map を使用した Duotone を制作したことがある方はこちらを利用したほうがやりやすいかもです。

ではではこれからも DaVinci Resolve の使い方、魅力を伝え、皆様の映像制作に少しでも刺激を与えられたらと思っています。

それでは最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

 みんなのコメントコーナー

皆さんとの技術&作品共有の場になれば幸いです。

Comment Box is loading comments...

関連記事

contens

エディットページでシェイプ(図形)が作り放題になるツールです。New Bundle Effect nsShape。
エモいオープニングができました。New Bundle Effect、オリジナルのバンドルです(クリップ、タイトル、トランジション用テンプレートプラグイン)。
エディットページ用のイージーカラーツールです。 / nsEasyMask DRFX V1.51
エディットページ用のイージーマスクツールです。 / nsEasyMask DRFX V1.40
【新庄さんに便乗^^】BigBoss エフェクト(Mr.Shinjo パラメータでド派手な集中線に!)のご紹介。 / DaVinci Resolve 17 Fusion
【解説付き】コマ落ち、ストップモーション、フリーズフレーム(静止)用エフェクト、nsStopMotion のご紹介。 / DaVinci Resolve 17 Fusion
エディットページ用無料ゴーストエフェクト、nsGhost のご紹介。解説付き。【NsFarm DRFX V1.00】 / DaVinci Resolve 17 Fusion
オーラ風エフェクトで被写体を印象づけるテクニックを紹介(advanced glow)。 / DaVinci Resolve 17 Fusion
実用的無料プラグイン2選。MultiMerge と SwitchFuse。そして、開発途中で消滅した nsMultiMerge についても。 / DaVinci Resolve 17 Fusion
【簡単】グリッドシェイプ in テキストの作り方。シンプルアレンジ、カスタマイズが可能です。 / DaVinci Resolve 17 Fusion
【グラフ応用編】エクスプレッションを使って棒・円グラフを作成する基本的な設定を解説します。/ DaVinci Resolve 17 & Fusion
【入門初級編】はじめてのエクスプレッション。共通した機能を持つ〇〇とは!?/ Expression の基本の使い方を解説
Super Creators Pack の開封レビューです。購入~ダウンロード~インストール方法まで。有料版テンプレートの実力は!?
Fusion で幾何学デザインを作る方法です。適当さがポイントです。/ Geometric Pattern
テキスト、テロップのアウトラインにアニメーション(ストローク)をつける基本ノードの設定手順。/ 有償版用プラグイン Krokodove の使い方
if 文攻略へ!テキストをスクリプトで動かす第一歩。 / Render Script Test #4 (InTool Scrips)
必修となるか!?超便利ライブラリ dofile 関数の検証! / Render Script Test #3
【検証】Font は、Style も一緒に設定しないとダメだった!おまけで LEGO 風テキストアニメーションも。/ Render Script Test #2
この検証を始めようと思った理由や少し雑談。宿題も、、、/ Render Script Test #1
Drip & Highlight でシンプルダイアモンドダスト風テキストアニメーションの作り方 / DR17 Beta
超簡単!New Transform(変形)でシンプルレーザーグリッチ風テキストアニメーションを作る方法. / DaVinci Resolve 17 Fusion
Advanced Part2 - Anim Curves を使って可変長のテキストアニメーションを作る方法. / DaVinci Resolve 17 Fusion
Center Jump Part1 - キーフレームを使ったシンプルテキストアニメーション!? / DaVinci Resolve 17 Fusion
Fusion Effects 用マクロにトグル開閉ラベル(ボタン)を付ける方法。Setting ファイルとは!? / DaVinci Resolve 17 Fusion
Shape ノードと従来方法スピードを比較。重かった Duplicate が高速化!
プロモーションビデオのようなフラッシュ(ストロボ)エフェクトが簡単に設定できるエクスプレッション / DR16
(2/2) 複数の Camera3D をスイッチングで切り替えて撮影するアニメーションの作り方 / DaVinci Resolve 16
(1/2) Cube 3D を使った ProductBox の作り方(画像の 3D マッピング方法) / DaVinci Resolve 16
ダヴィンチリゾルブ用の無料の Title、Lower 3rd パック- nsPlaneTitleVol01 - / DR16
Light Leaks! エディットページの隠れ最強ツールを使ったライトリークエフェクトとトランジションを作る方法 / DR16
Fusion スクリプト超入門講座の動画をアップしました。
Ripple ! 画面に波紋、波動のような波エフェクトを付ける方法 | Davinci Resolve Fusion チュートリアル
液体金属!?Chrome 系メタリックテキストアニメーションの作り方 | Davinci Resolve Fusion チュートリアル
Glass Shatter ! ガラス粉砕エフェクトの作り方 | Davinci Resolve Fusion チュートリアル
Fusion を使って Double Exposure(多重露光、二重露光) 影像を作る方法 | Davinci Resolve Fusion チュートリアル
Spotify / Duotone / カラーグレーディング | Davinci Resolve Fusion チュートリアル
拡張プラグインを一括管理。Reactor のインストール方法と使い方。
After Effects の Turbulent Displace っぽく使用できる Fusion テンプレートマクロの使い方。
Follower を使ったテキストの連続アニメーションと 3D テキストに Icon の画像をシェーディングする方法。
桜吹雪!3D テキストシェーディングと pBounce を使った桜吹雪エフェクトの作り方。
DaVinci Resolve Fusion で使えるフリーマクロテンプレート、SnsTextAndIcons のご紹介と使い方。
DaVinci Resolve Fusion の Wedding(ウェディング)系、フリーマクロテンプレート!
Fusion の Expression(エクスプレッション)を使ってレスポンシブなテキストアニメーションを作る方法 | Davinci Resolve Fusion チュートリアル
Responsive Text Animation in Fusion! レスポンシブなテキストアニメーションの作り方 | DAVINCI RESOLVE 16.1.2
Perturb で半自動!シンプルターゲットロックオンアニメーション in Fusion。HUD にも応用できます。 | DAVINCI RESOLVE 16.1.2
Wand ツールの使い方と色が一文字ずつ変化するカラフルテキストアニメーションの作り方 in Fusion | DAVINCI RESOLVE 16.1.2
Hologram ! Fusion を使ってホログラムエフェクトを作る方法 | DAVINCI RESOLVE 16.1.2
Freeze Frame introduction! 集中線、アメコミ風吹き出し、画像の縁をデザイン | DAVINCI RESOLVE 16.1.2
Scrolling Text! シンプルなエンドロールを作る方法。| DAVINCI RESOLVE 16.1.2
Cinematic Title in Fusion! (2/2)/ 【後編】音と映像を合わせてスモークと光とパーティクルを追加する方法。| DAVINCI RESOLVE 16.1.2
Cinematic Title in Fusion! (1/2)/ 【前編】シネマティックなタイトルの作り方(ディズニー風)。| DAVINCI RESOLVE 16.1.2
連番のイメージファイルが上手く読み込めない時の対処法。| DAVINCI RESOLVE 16.1.2

NsFarm's DaVinci Resolve And Fusion Official Page、TOP へ


関連記事

最後までお読みいただきありがとうございました。

ソフトウェアエンジニア視点の奥深さ。

でも、どこかオシャンティ感のある動画編集方法を配信しているチャンネルを運営しています ↓

 NsFarm チャンネルはこちら

チャンネル登録ヨロシクです!

Ns Farm TOP DaVinci Resolve Create TOP Golf Create TOP